日本レスリング協会公式サイト
JAPAN WRESTLING FEDERATION

日本レスリング協会公式サイト
JAPAN WRESTLING FEDERATION

みんなのレスリング

Wrestling for Everyone

レスリングのルール

全身を使った攻防のフリースタイル上半身のみの攻防となるグレコローマン試合場。マットにおける直径9メートルの円内が闘いの場となる試合着となるシングレット。自分のコーナーによって赤と青を使い分ける。
レスリングのルール・要点を簡易にまとめました。観戦、応援のお供に、ぜひご愛読ください。
(監修=日本レスリング協会・審判委員会)

2024年国際レスリング・ルールブック改訂版(PDF)

階級

シニア(20歳~)

男子フリースタイル(FS)

オリンピック57kg、65kg、74kg、86kg、97kg、125kg
オリンピック以外57kg、61kg、65kg、70kg、74kg、79kg、86kg、92kg、97kg、125kg

男子グレコローマン(GR)

オリンピック60kg、67kg、77kg、87kg、97kg、130kg
オリンピック以外55kg、60kg、63kg、67kg、72kg、77kg、82kg、87kg、97kg、130kg

女子レスリング(WW)

オリンピック50kg、53kg、57kg、62kg、68kg、76kg
オリンピック以外50kg、53kg、55kg、57kg、59kg、62kg、65kg、68kg、72kg、76kg

ジュニア(18~20歳)

男子フリースタイル(FS)57kg、61kg、65kg、70kg、74kg、79kg、86kg、92kg、97kg、125kg
男子グレコローマン(GR)55kg、60kg、63kg、67kg、72kg、77kg、82kg、87kg、97kg、130kg
女子レスリング(WW)50kg、53kg、55kg、57kg、59kg、62kg、65kg、68kg、72kg、76kg

カデット(16~17歳)

男子フリースタイル(FS)
男子グレコローマン(GR)
41~45kg、48kg、51kg、55kg、60kg、65kg、71kg、80kg、92kg、110kg
女子レスリング(WW)36~40kg、43kg、46kg、49kg、53kg、57kg、61kg、65kg、69kg、73kg

競技システム

(1)トーナメント方式で実施し、決勝進出者に敗退した選手が敗者復活戦(REPECHAGE)出場権を得る

■トーナメント表は8の倍数(8・16・32・64)になるように組み、8の倍数にならない場合は予備戦を行い、イニシャルno、の多い側(下側)へ予備戦が配置される。
■敗者復活戦の最終勝者が3位、敗者が5位となる。(3位・5位が2名となる。)
■7位以降の順位は、勝ち点総数、勝ち点内容、総得点総失点により決定される。
トーナメント表10名の例
■各階級の試合は2日間で実施され、競技の前日に抽選、初日は、メディカルチェック・計量の後、準決勝まで、2日目は、計量の後、敗者復活戦、3位決定戦、決勝が行われる。
■参加選手が16名を下回る場合は、1日制で競技を行う事もある。(当日の朝、メディカルチェック・計量・抽選)
■トップシード(ts1〜4)制を適用する場合、シード選手は原則予備戦なしで組合せが行われる。
■8名未満はノルディック方式となる。
◎6名・7名の場合は、2プール制リーグ戦の後、クロス準決勝・3位決定戦・決勝を行う。(例:丸数字は抽選番号)
①→a ②→b ③→a ④→b ⑤→a ⑥→b ⑦→a
◎6名未満は、総当たり方式とする。

2日制では、リーグ戦の最終ラウンドは2日目の実施となる。(3位は1名)

(2)勝ち点は以下のとおりである

VFA
5:0
VCTORY BY FALL (フォールによる勝利)
VIN
5:0
VICTORY BY INJURY (負傷棄権の試合による勝利)
If an athlete is injured before or during a bout
VCA
5:0
VICTORY BY 3 CAUTION (警告3回による勝利)
3 cautions given to the opponent during a about
VSU
4:0
VICTORY BY TECHNICAL SUPERIORITY (テクニカルフォール 敗者ポイント無し)
Without any point scored by the opponent
VSU1
4:1
VICTORY BY TECHNICAL SUPERIORITY (テクニカルフォール 敗者ポイント有り)
With point(s)scored by the opponent
VPO
3:0
VICTORY BY POINTS (判定敗者ポイント無し)
Without any point(s)scored by the opponent
VPO1
3:1
VICTORY BY POINTS (判定敗者ポイント有り)
With point(s)scored by opponent
VFO
5:0
VICTORY BY FORFEIT (不戦勝 棄権試合による勝利)
If an athlete doesn’t show up on the mat
DSQ
5:0
DISQUALIFICATION (罰則による失格)
before or during the bout for unfair behavior
2DSQ
0:0
DOUBLE DISQUALIFICATION (両者失格)
both wrestlers disqualified due to infractions

得点システム

(1)フォールがない場合、3分2ピリオドのトータルポイントで勝敗を決定する。技術展開によって得点差が規定の数(フリースタイル10点・グレコローマン8点)になった場合、その技術展開が終了した時点でテクニカルフォールが成立し、試合終了となる。

全身を使った攻防のフリースタイル
相手の両肩をマットにつけるフォール。ポイントをリードされていても、フォールすれば勝者となれる

スコアボード。3分間×2ピリオドの試合終了を待たずとも、10点差がつけばテクニカルフォール勝ち
3分間×2ピリオドの試合終了を待たずとも、10点差がつけばテクニカルフォール勝ち

(2)同点時の勝者決定手順
①得点価値の高さ(ビッグポイント)
②警告が少ない選手(コーション)
③最終ポイントを獲った選手(ラストポイント)

(3)3回の警告(コーション:○)を受けた者は敗者となるが、グレコローマンスタイルにおける防御者の足(脚)の反則[レッグファウル]は、一回目○+2、二回目の反則を犯した時点で試合終了、反則者は敗者となる。

(4)技術点評価(反則点)

《男子フリースタイル・女子》

1点・場外ポイント
・テイクダウンされてから反撃のゴービハインド
・アクティビティピリオド30秒後、無得点時の罰則
・チャレンジ失敗〈相手に1点〉
2点・テイクダウン
・ガッツレンチ
・アンクルホールド
・デンジヤーポジション
・コレクトホールド(移動ポイント)
4点・スモールアンプリチュードでダイレクトデンジャーポジション
・グランドアンプリチュードでノーデンジャーポジション
5点・グランドアンプリチュードでダイレクトデンジャーポジション
反則○+1が原則
・パーテレで、デンジャーポジションでの場外逃避は○+2点

《男子グレコローマン》

1点・場外ポイント
・オーダードパーテレ適用時に積極的レスラーに1点
・チャレンジ失敗〈相手に1点〉
2点・テイクダウン
・ガッツレンチ
・コレクトホールド(移動ポイント)
4点・スモールアンプリチュードでダイレクトデンジャーポジション
・グランドアンプリチュードでノーデンジャーポジション
5点・グランドアンプリチュードでダイレクトデンジャーポジション
反則○+2が原則
・攻撃者の反則は一回目注意、二回目○+1
・防御者の足の反則 一回目○+2
タックルによるテイクダウン(左)からゴービハインド(右)
タックルによるテイクダウン(左)からゴービハインド(右)

タックル(左)から一気にデンジャーポジション(右)へ
タックル(左)から一気にデンジャーポジション(右)へ

フリースタイルのみで使われる2点技、アンクルホールド
フリースタイルのみで使われる2点技、アンクルホールド

両スタイルでポピュラーな2点技、ガッツレンチ(ローリング)
両スタイルでポピュラーな2点技、ガッツレンチ(ローリング)

4点、5点につながるグランドアンプリチュード(リフト技)
4点、5点につながるグランドアンプリチュード(リフト技)

チャレンジシステム(VIDEO判定要請)

(1)審判団(マットチェアマン、レフェリー・ジャッジ)はコンソルテエーションによりビデオを使用する事が出来ない。
(2)コーチ(セコンド)は1試合に1回、チャレンジ(ビデオ判定)を審判団に対し要請できる。
(3)コーチ(セコンド)はコーナー色のスポンジ(CUBE)を投げ入れて「チャレンジ」を要請する。
※セコンドの要請に対して選手がチャレンジを拒否する事もできる。
赤のスポンジが投げられ、ビデオ・チェックへ
赤のスポンジが投げられ、ビデオ・チェックへ

(4)マットチェアマンはチャレンジを確認したら、試合がニュートラル状態であることを確認し、試合を止める。
(5)両コーナーのセコンドと共にVTRを見る審判員は、インストラクター(または代理人)2名とマットチェアマンとする。ポイントはインストラクター(または代理人)が提示し、ブラスポイントはマットチェアマンが提示する。チャレンジにおけるジュリーの判定は最終決定。
(6)チャレンジが認められた場合は、得点が修正され、再度チャレンジ権が認められる。
(7)チャレンジが認められない場合、対戦者に1点が入り、その試合のチャレンジ権を失う。
(8)チャレンジの結果、相手の得点が増えた場合はチャレンジ失敗となる。
(9)インストラクター(または代理人)は、各大会で大会会長または、その目的の為に指名された審判が行う。

消極性選手の摘発

(1)フリースタイルの場合

①試合は中断され、最初の「パッシブ」が口頭で与えられる。※パッシブ(正式にはバッシビティ passivity)

②同様に2度目の「パッシブ」を受けた場合、アクティビティピリオドとして「30秒の計時」が行われ、その30秒間にどちらの選手にもポイントが入らなかった場合、アクティビティピリオドを課されたレスラーの相手に1点が与えられる。(コーションなし)

③アクティビティピリオド30秒間か経過した時点で、レフェリーは試合を止めずに1点を成立させる。アクティビティピリオドの間も技術回避等の行為は摘発され、防御側のコーションが成立する場合がある。
※第1ピリオド開始2分後に0:0のスコアである場合、審判団は消極的なレスラーを指定する必要がある。
※各ピリオド終了30秒未満に、審判団3人すべてがレスラーの技術回避に同意すると、ダイレクトに○+1が成立する。

(2)グレコローマンスタイルの場合(オーダードパーテレは1試合に2回まで適用され、1ピリオドに2回も可能である。)

①最初のパッシビティ(何れかの選手に拘らず)
積極的なレスリングを実施している選手に1ポイントを与え、その選手が、「スタンディング」または「バーテレポジション」でのレスリングを選択でさる。時間の設定はされていない。

②2回目のパッシビディ(何れかの選手に拘らず)
積極的なレスリングを実施している選手に1ポイントを与え、その選手が、「スタンディング」または「バーテレポジション」でのレスリングを選択できる。時間の設定はされていない。

③3回目及びそれ以降のパッシビディ(何れかの選手に拘らず)
積極的なレスリングを実施している選手に1ポイントを与え、試合は停止されない。
※試合時間の短いU15やカデットも同様に適用される。

オーダードパーテレポジションからの攻撃
オーダードパーテレポジションからの攻撃

ルール変更についての発表事項

■2018.3.15 UWW審判クリニック JWF4月2日発表

◎コンソルテエーションの際、VTRを見ることは廃止とする。
◎全スタイルにおいて粗暴行為を繰り返した選手に対しては、「レッドカード」を与える。
◎グレコローマンのオーダードパーテレ(ピリオド1回、⇒1試合2回まで)
◎グレコローマンスタイルのパッシブの摘発(上下の選択)
同点時、どちらかの選手が明らかに攻撃的な場合。
得点をリードしている選手が余りにも防御的な場合。
各ピリオド1回 ⇒ 1試合で2回までとする。
・時間の設定は廃止する。(0-0の場合の2分・4分30秒の設定は廃止する。)
・以降の消極的な選手に対してはP+1が入る。(その際、試合は止めない。)
◎グレコローマンで防御者のレッグファウルは、二回で敗者となる。
①攻撃者の足の反則 1回目注意、2回目○+1
②防御者の足の反則 1回目○+2、2回目失格
◎フリースタイルの警告は○+1、グレコローマンの警告は○+2を原則とする。
◎バッシビティとネガティブレスリングを区別する。

【パッシビティは、ペナルティ適用(各スタイル毎に異なる)】
(例)・反撃無しの攻撃回避
・相手の手首を握り、攻撃を始めない
・相手とコンタクトをしないで攻撃する
・攻撃をした後すぐに元のポジションに戻る
・嘘のアタック
・ゾーンに逃げ(下がって)留まる
・センターでコントロールしない(センターで試合をしない)
・相手をゾーンに留める(ゾーンに追い込む)
・良いポジションにも関わらず、攻撃しない
・守備的なレスリング(守ってばかりいる)

【ネガティブレスリングは、警告(○+_)の対象】
(例)・ブロッキング
・ヘッドダウン[上半身を起こさない]
・スタンドレスリングでオープンを避ける
・指のロック
・相手の胸に頭をつけ続ける
・シミュレーション

■2018.9.1発効 UWW8.22発表 JWF9月6日発表

・スクールボーイ ⇒ U15
・オーダードパーテレ(47条)グレコローマン
1試合で2回まで適用され、1ピリオド2回も可能。
・オーダードパーテレのフライング(45条)
「フリースタイル」
〇攻撃側の選手が2回フライングをした場合、ペナルティ無しでスタンドから開始。
〇防御側の選手が2回フライングをした場合、○+1で再度のパーテレで開始。
「グレコローマン:
〇攻撃側の選手が2回フライングをした場合ペナルティ無しでスタンドから開始。
〇防御側の選手が2回フライングをした場合、○+2で再度パーテレで開始。
・プッシュの反則(39条)
プッシュは、ノーポイント・ノーペナルティで、センターで再開

■2018.10.21 UWW発表 JWF11月9日発表

・力二ばさみが禁止技とされた(その後、真後ろからのカニバサミは可能へ。サイドからかけて相手が怪我した場合は粗暴行為で失格)。

【デジタル版】ジュニアのためのレスリングブック

日本レスリング協会スポーツ医科学委員会は、これまでジュニアレスラー向けに「レスリングブック」を国内の主要な大会にて無料配布してきました。これは、レスリング競技生活を続けていくなかで身につけておきたいスポーツ医科学に関する基礎知識を中心にまとめたブックです。

しかしながら、新型コロナの影響により配布等が難しい状況となりました。そこで、これまでのブック資料を基に「デジタル版レスリングブック」を制作いたしました。今後は、このサイトを活用してスポーツ医科学情報の発信を出来ればと思っております。

レスリング競技は、心・技・体のすべてが求められます。ぜひ、小さいときからアスリートとしての自覚を養うためにも「ジュニアのためのレスリングブック」を使って、競技力を向上するためのツールとして役立ててください。そして、みなさんが世界に羽ばたく立派なレスラーとして成長することを期待しています。

ジュニアのためのレスリングブック

▲Page Top